カテゴリー
アーカイブ
〒330-0843
さいたま市大宮区吉敷町4-248-4
オラシオン103
【営業時間】am10:00~pm20:00
【定休日】火曜日・第二・第四月曜日
↑ネット予約はこちらをクリック・タップ★
今年も始まったと思ったら、もはや三月を通り越し四月…(~_~;)
早い…早すぎます…(^^;
オラシオンでも只今続々と新しいメニューを開発中です♪
やった方もいらしゃると思いますが「水トリートメント」も新しいメニューといいますか、新しい商品の一つです(^_^)v
ブログでまたそちらはご案内いたしますね★
今回ご紹介致しますのは
石黒の【メイクレッスン】(税込90分¥9000)です!!
ネットで検索するとたくさんヒットする「メイクレッスン」★
料金もピンキリです。
しかし、誰が教えてくれるのか?そこはとても重要なポイントです!(^^)/
石黒は某テレビ局で十数年ヘアメイクをしております☆
多くの芸能人やアナウンサーさんを担当し、スタジオ撮影、ロケ撮影などと現場も様々です。
その多くの経験から学んだメイク術をお客様にお伝えしているのですが、これが大人気★☆
もちろん今も現役でメイクをお仕事にしておりますので、
世のトレンドはもちろん、シーン別での印象チェンジメイク、キレイなベースメイク、と様々な熟練したメイク術を時間の許す限り教えてくれます☆
皆さんの「ここが知りたい」に満足度200%でお返し(^^)v
石黒は通常
『木・土・日』の週三日だけでております。
ウィッグなども担当しておりますのでメイクレッスンのご予約は、ご不便おかけしますが少し余裕をもって計画して頂けるといいかもしれません☆<(_ _)>
メイクレッスンを受けている部屋からは『えーそうなんだ~!!』『うわーすごい簡単!!』『この道具私もほしい★』『キャー!!!(笑)』などと喜びの声が聞こえてきます♪
そんな声が聞こえてくるのは僕達もとってもうれしく思っており、みんながハッピーな気持ちになります♪
ファンデーションも一つポイントを変えるだけで、ちょっと大人な雰囲気に★
みなさんの「ここが知りたい」を石黒にメイクレッスンで聞いてみて下さい(^^♪
とーっても適格な答えが返ってきますよ(^.^)
メイクレッスンは個室でさせて頂いておりますので、他のお客様に直接見られるという事はございません。
ご自身のメイク道具などもご自由にお持ちください。
当店はオラシオンですので、ブランドの指定や道具の指定もございません(石黒の経験上のおすすめはあります)。
皆様の知りたい事を自由に学んで頂ければ幸いです☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Oracion (オラシオン)
http://oracion-bls.com/
住所:埼玉県さいたま市
大宮区吉敷町4-248-4オラシオン103
TEL:048-783-3355
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さてさて、こちらは新潟県「舞子スノーリゾート」(^^♪
「なぜだ??…平日なのに…?アクセスがいいからかな??」
なんて思いながらスタッフの方に確認。
僕『今日って混んでるほうなんですか??』
スタッフ「いえ、だいたいこんな感じですよ★」
僕『そうなんですか、平日なのにだいぶ人が多いなーって感じです」
スタッフ「たぶん、18歳19歳はリフト券が〈平日無料〉なんで、それでだと思います♪」
僕『…………えっ!!そんな大盤振る舞いして経営が成り立つんですか!?(゚д゚)!』
スタッフ「お客さんが多くても少なくてもリフトは動かさないといけないので…」
僕『・・・いや、でもやりすぎでは・・・・無料って(笑)」
ちなみに土日は確か、〈半額〉だったような…
サービスしすぎなので、食事やレンタルでお金を使ってもらわないと、それこそただの「山」になってしまうので、18、19の皆さんは是非そこでお金を落としてあげてください<(_ _)>
↑雪がたんまりたまってる…
息子も久々のスキーなのでどうなることやら。
もっと連れてくれば上達もしていくのでしょうが(~_~;)
↑ゴンドラに乗り、リフトを乗り継ぎ、最初から「非圧雪」のコースに行ってみた…(笑)
いくらちびっこでも、スキーの【ボーゲン】は無敵だと僕は思っているので、「どこでも大丈夫だろう」と思って行ってみたんです。
非圧雪で転んだとしても痛くないし…
ボードでいう「木の葉(このは)」並みの安全滑り、またはそれ以上か…。
ところが息子は「わー!!」だの「キャー!!」だの悲鳴を上げ、なかなか滑っていけない( 一一)
…無敵のボーゲンだぞ??
どんなとこだろうが山肌に「ハの字」を刻めば、安全極まりないパーフェクトスタイル(^_-)-☆
なんて思いながら改めて下を見てみたんだけど…
↑あ・・・以外と急だ・・・・(/ω\)
なんだなんだ…よく見たらけっこー急だな…
これは確かにパーフェクトボーゲンでも怖さが勝つかも(^^;
このコースを選んでちょっと反省ですね<(_ _)>
↑急じゃなければどんどん行ける!(^^)/
「あとをついてきて」って言えばちゃんと曲がりながらついてくる★
よしよし調子がいい♪
来年はもっと回数を連れてこれるようにがんばろう!!
そしてそして、うちの息子が待ちに待った「ベルナティオ」へ、レッツゴー!!☆★
ベルナティオの詳細は↑
↑ベルナティオはみんな好きなところ☆
部屋もいいし、温泉もいいし、食事もとってもおいしい★
うちの息子も楽しみにしていて、「お腹すかしておく!!」と気合を入れてご飯の時間まで待ちました♪
うちの息子はベルナティオの〈グラタン〉が一番大好き(^^♪
さて今回はどうかな??
※息子の顔はだしちゃってますが、表情をみてもらいたいので。一応使われないようにロゴ張っておきます<(_ _)>
↑エビ天を食す( `ー´)ノ
少し味わう・・・
↑息子に衝撃がはしる(笑)
効果音でいうなら…『ズンッ!!』
↑エビ天のうまさについて熱弁中★
「グラタン越えがあるかもしれない!!」と感動(゚д゚)!
↑なんでこんなにおいしいのか?
分析しながらたべてるところ(笑)
↑断面を見ながらさらに熱弁★
どうやら「天ぷらがシャキシャキしてて、口の中でシュワ―って溶ける感じ♪」なんだと(^_^)v
結果…
なんとグラタンを越えたみたいです!!
【ベルナティオ息子食べ物ランキング】
一位…エビ天
二位…グラタン
三位…パスタのあさり
↑デザート♪
パパもデザートは食べます☆
↑それにしても今年は雪がすごすぎる…(^^;
これ、食事をするところなんですが、屋根から落ちてきた雪が重なっていく。
外がまったく見えない(~_~;)
ちなみにこの窓、でかい窓なんですよ(^▽^;)
それがこんな状態だから相当積もってます…
↑車の上に積もった雪の量が…ヤバめ(^^;
↑そして雪だるまの「ツッパリヘアー」の完成★
なんでそうなった・・・・???
うちのお客様でも「ベルナティオ」が大好きなお客様がけっこーいらっしゃいます♪
ほんとみなさんにも一度は行ってもらいたいところです(^^)/
ゴルフ場もあるし、プールもあるし、子供イベントも多々あるし、観光もできるし、温泉もあるし、最高です☆
言う事なしです★
満足でしかないです☆
あったかくなったらゴルフ行くしかないです!!(^^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Oracion (オラシオン)
http://oracion-bls.com/
住所:埼玉県さいたま市
大宮区吉敷町4-248-4オラシオン103
TEL:048-783-3355
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↑ネットからのご予約はこちらをクリック・タップ★
※画像をクリック・タップすると繊細な画像がご覧になれます♪
さてさて、うちの息子が作成した「手作り石鹸」はいかがなものか??
一生懸命にデザインしていた石鹸は、どうなるか??(/ω\)
ある程度硬くなったと思うのでそろそろ型出ししても良い頃でしょう★☆
押し出すタイプの「型」ではないので少し時間をかけます(^^)/
早まるとキレイに取り出せないので、この「型」は…( 一一)
↑とりあえず「立体模様」もちゃんと出ましたね♪
数回使うと無くなってしまう立体模様ですが、あると楽しいですね★
はっきりしたと色も使ってるので、なんだか派手な石鹸です(笑)(^_^)v
↑カットして、さらに数週間置いときます☆
まだまだ使えませんが、待ち遠しい…ヾ(≧▽≦)ノ
息子のブレンドした香りも入ってますし、このデザインも使用していくと色んな柄が浮かび上がってくるので、使っていくのもとても楽しいはずですね(^^♪
いつも石鹸を作ると、『石鹸ソムリエ』の息子が「こんかいのーパパの作った石鹸は、においはいいけどー色がねー」とか言う…(~_~;)
もちろん、高評価の時もありますけどね(笑)
果たして、息子本人の作った石鹸はどう評価するのかも気になるところですね( `ー´)ノ
今度は使える時期になりましたら、「シルク石鹸の泡の良さ」をブログにて報告させて頂きますね♪<(_ _)>
いいもちもち感と粘り気★☆洗い上がりの良さと☆
サイコーですよ!(^_-)-☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Oracion (オラシオン)
http://oracion-bls.com/
住所:埼玉県さいたま市
大宮区吉敷町4-248-4オラシオン103
TEL:048-783-3355
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↑ネットからのご予約はこちらをクリック・タップ★
※画像をクリック・タップしますと繊細にご覧になれます
ゴルフを一度やってしまうと、抜け出せない…というかハマってしまう「沼」が訪れる…
良くも悪くもあるこの「沼」(~_~;)
この「沼」こそが、『ゴルフはお金がかかる…』と世間に思わせてしまうところでしょうか。
手っ取り早く「道具」で解決する方法もありますが、それこそ『お金がかかる』スポーツになる。
でも、わたくし伊藤から言わせてみれば、僕程度のゴルファーは道具を変えても劇的に変わるような事はないのではないか…??(^^;
いつだったか、練習場に「試打できます♪」とあったので、13万ぐらいのドライバーを試打してみたんです…
結果は、いつも使用していいるドライバーとなんにも変わらない飛距離。「んっ???」と幻を見たんだろうと自分に思い聞かせ、刀を収めるように静かにドライバーを戻しにいきました(^▽^;)
身体の使い方ができてなく、力がうまくボールに伝わらないようでは良い道具も「使えない」のでしょう。
もちろん、値段の高い道具でも「自分に合った道具かどうか」も重要ではあると思いますが、ここではその辺は省きます<(_ _)>
さて、そこで「ゴルフ with me」★☆のゴルフレッスン( `ー´)ノ
道具を変えるよりも効果的で継続的な変化を与え、自分で気が付かなかった境地へ導いてくれます♪(^_^)v
↑吉祥寺にある【ゴルフ with me】
レッスンをしてくれるプロの想いがこもったネーミング☆
今回はうちのオラシオンのスタッフ、「杉山」とその他一名の三人でレッスン★☆
↑いつもは打ちっぱなしでドカドカ打ちまくりますが、こういう練習はみんな初めてです☆
奥が無いので、「距離」を意識する事がなく、自分のフォームとボールに集中でき、変に力まずにできる感覚です(^_^)v
レッスン中はずーっと見守っていてくれる「Kプロ」★
フォームを見ないで打った音の質だけでも、Kプロは『今のはいい』とかわかって、その後に素人みんなでデーターを見て「うわホントだ!」となり盛り上がるこの素人三人衆よ…(笑)
なんといっても僕達初心者にとっては、体の動きの「なにがいけないのか」、が自分の体なのに何がなんだかわからないというカオスな状態(笑)
そういう人達に教えるのって、思えば大変ですね(~_~;)
だから「どんな人に教わるのか」って、ゴルフは特に大切だと感じます。
↑ヘッドのデーター??
自分のヘッドがどんな動きをしているのかを見てくれるので、いろんな気付きがありました★
そこに「Kプロ」のアドバイスが入るので完璧です♪
言ってしまえば、どんなに高額なマシーンを使用しようが僕達だけでは絶対にうまくはなりません(/ω\)
やはりKプロの「芯をつく一言」が大きな差であり魅力です☆★
今の時代が時代なだけに、細分化しで分析しがちだし、映像も手軽に撮影できるしその場ですぐ確認できちゃう、だからこそ色んな事を難しく考えてしまいます( 一一)・・・(ゴルフだけじゃなく生き方も??)
もっとシンプルに…
っと思いながらも『ガツン!!』とめちゃくちゃ120%ぐらいの力で振り回して、自分をコントロールできてないですけどね…(^^;
とある、いつもお世話になっている『Hプロ』も言ってたな…【人生もゴルフも「力み」が邪魔】なんだと…♪
「歩くとき歩き方なんて考えないでしょ??右足出して・膝曲げて・着くと同時に左足・・・って。そんなんで上手に歩けないよね★?それが〈力み〉」と。
もう、それは悟り…
「Kプロ」も「Hプロ」もお釈迦さん…
お釈迦さんに教わってるんです僕ら♪
みなさんも、もしお釈迦さんのレッスンを受けたい場合はオラシオンスタッフにお伝えください☆
ご紹介させて頂きます(^_^)v
「Kプロ」は《イップス》で長い間苦労したプロであり、それを克服した方でもありますので、《イップス》で悩めるゴルファーの皆さんも是非どうぞ♪
↑参考までに。※書いてる方と関係はありません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Oracion (オラシオン)
http://oracion-bls.com/
住所:埼玉県さいたま市
大宮区吉敷町4-248-4オラシオン103
TEL:048-783-3355
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
↑ネットからのご予約はこちらをクリック・タップ
※画像をクリック・タップすると繊細な画像が見れます
先日、うちの息子(息子は初めての石鹸作り)と作った石鹸を型出ししました★
ただ、息子のデザインした石鹸の型はちょっと出しづらい型なので、まだ型出ししておりません(~_~;)
もう少し硬くなってから出してみますので少々お待ちください☆
石鹸作りの楽しみは、この「型だし」といっても過言ではありません♪
中が見えないのでカットした時の断面がどうなっているのか…ワクワクなんです(^_^)v
↑まず「ボコ」っと押し出して★
なんかチーズみたいですよね(笑)
もう使えそうな感じがしますけど、…いや…もう使いたいんですけどガマンです( `ー´)ノ
まだまだ作って数日なのでPHが「強アルカリ」の状態です。
このタイミングで使ってしまうとお肌には逆効果(^^;
徐々に「けん化反応」により「弱アルカリ」になるのを待ちます。
使用するオイルにもよりますがだいたい一ヵ月♪
↑カットしましたが…ん~どうなんだ!!
まぁ…
こんなもんかな…(/ω\)
今回は「炭パウダー」と「クレイ(泥)」で着色★
『シルクパウダー』入りなので、特級物の「なんも言えねぇ…」ぐらい良い石鹸です(^^)/
石鹸の断面をよく見るとわかると思いますが、「白い点々」がありますね。それは「シルク」です☆
うちの『シルク』、ちゃんと石鹸に溶けてくれますのでご安心を(^_-)-☆
そして『アミノ酸』がちゃんと石鹸にたっぷり残ってくれますのでご安心を(^_^)v
時間が経つにつれ、シルクの点々がしっかりと石鹸になじんでくれます。
そのへんは【シルク博士】に勉強しにいきましたので自信をもってシルクを入れております!
使うとわかるのですが、泡が全然違う♪
シルクを入れるだけでねっとりと糸を引くような石鹸になります★
次はもう少し時間が経った石鹸の画像を載せますね(^^♪
うちの息子が作った石鹸はもう少しお待ちください☆
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Oracion (オラシオン)
http://oracion-bls.com/
住所:埼玉県さいたま市
大宮区吉敷町4-248-4オラシオン103
TEL:048-783-3355
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
髪の健康やこだわりをご紹介する美容室Oracionブログ
さいたま新都心Oracionでは、スタッフブログを更新しております。美容院Oracionのブログは更新活動が盛んですので、毎回常連のお客様にもお楽しみいただいております。
スタイリスト独自の視点で語る内容から、美容室Oracion一押しのヘッドスパやトリートメントのご紹介や、当サロンで使用する自慢のエッセンシャルオイルのご案内、パーマのかけ方のポイントなど、お役立ていただける話も満載です。
ブログを過去に遡っていただきますと、髪の健康や美髪のために役立つ情報が続々と確認できますので、髪のトラブルでお悩みの方はぜひ一度ご覧ください。ブログを発信する美容室Oracionのスタイリストに魅力を感じて頂ければ幸いです。